![]() |
|
|
IT・ICT・IoT
|
| 2025 11月 |
| 開催日 | 場所 | タイトル | 講師 | 主催者 | 受講料 |
|---|---|---|---|---|---|
| 終了 | 東京 | ドコモR&Dの未来通信技術への挑戦 〜注目技術トレンドとIOWN/6Gへの取り組み〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
(株)NTTドコモ R&Dイノベーション本部 R&D戦略部 研究開発推進担当 兼 IOWN連携推進 担当部長 澤向 信輔(さわむかい しんすけ) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,990円 |
| 11月7日 | 東京 | ASEAN半導体の現在地と勝ち筋を読む 〜国×バリューチェーン軸での俯瞰と論点整理〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【AI/HPC・車載需要拡大を背景に】 |
株式会社ローランド・ベルガー Asia Japan Desk シニア・プロジェクトマネージャー 橋本 修平(はしもと しゅうへい) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,660円 |
| 11月7日 | 東京 | 防衛省・自衛隊のサイバー関連施策 〜能動的サイバー防御の実施を見据えて〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
防衛省 整備計画局 サイバー整備課 課長 荒 心平(あら しんぺい) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 27,500円 |
| 11月13日 | 東京 | 令和7年度 スマートシティ関連政策最前線 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【内閣府/総務省/国土交通省】 |
内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 企画官 中村 雄介(なかむら ゆうすけ) 氏 総務省 情報流通行政局 地域通信振興課 デジタル経済推進室 課長補佐(スマートシティ・補助事業担当) 猿田 達彦(さるた たつひこ) 氏 国土交通省 都市局 国際・デジタル政策課 デジタル情報活用推進室 企画専門官 小林 真大(こばやし まさひろ) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 27,500円 |
| 11月21日 | 東京 | 東南アジア食品市場の最新トレンドと 拡大するビジネスチャンス 〜日系企業が取るべきポジショニングと成長戦略〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【フードテックとウェルネスが牽引する成長市場】 |
株式会社ローランド・ベルガー プリンシパル/ジャパンデスク統括 下村 健一(しもむら けんいち) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,770円 |
| 11月25日 | 東京 | 水道スマートメーターの導入とデータ利活用 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【東京都/湖西市】 |
東京都 水道局 総務部 企画調整課長 向本 圭太郎(むかいもと けいたろう) 氏 静岡県 湖西市 上下水道課 主任 倉田 智哉(くらた ともや) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 27,500円 |
| 11月25日 | 東京 | 量子ネットワーク戦略と通信キャリアの新たな役割 〜社会実装と標準化に向けた日本の選択肢〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【国際競争で勝ち抜くための戦略】 |
株式会社NTTデータ経営研究所 ビジネストランスフォーメーションユニット マネージャー 須藤 哲史(すどう さとし) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,770円 |
| 11月25日 | 東京 | 半導体関連政策の最前線 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【文部科学省/経済産業省】 |
文部科学省 研究開発局 環境エネルギー課 半導体エレクトロニクス推進室 室長補佐 松本 拓郎(まつもと たくろう) 氏 経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 課長補佐 齋藤 尚史(さいとう ひさし) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 27,500円 |
| 2025 12月 |
| 開催日 | 場所 | タイトル | 講師 | 主催者 | 受講料 |
|---|---|---|---|---|---|
| 12月1日 | 東京 | 新たな土地改良長期計画について 〜農業の構造転換や国土強靱化の実現に向けた 土地改良事業の役割と今後〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
農林水産省 農村振興局 設計課 計画調整室 計画企画班 課長補佐 池谷 拓二(いけや たくじ) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 27,500円 |
| 12月3日 | 東京 | 量子コンピュータ最前線と新展開 〜金融・化学を超えて、“匂い”から“農業”まで 広がる新たな応用領域〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【量子計算が“感性”と“環境”を変える】 |
株式会社NTTデータグループ Innovation技術部 イノベーションセンタ 主任 磯部 太吾(いそべ だいご) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 39,880円 |
| 12月3日 | 東京 | キャッシュレス決済の最新動向と 2026年に向けた展望 〜5年先のキャッシュレス戦略を見極める〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【消費者専門調査会による規制強化の検討、 拡大する不正被害と消費者問題を踏まえて】 |
山本国際コンサルタンツ代表/ 明治学院大学法学部講師 山本 正行(やまもと まさゆき) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,990円 |
| 12月8日 | 東京 | 空飛ぶクルマの社会実装展望と事業動向 〜万博デモ飛行から商業飛行へ〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
元(株)ANA総合研究所 顧問 元国土交通省 航空局 安全部長 髙野 滋(たかの しげる) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 34,430円 |
| 12月11日 | 東京 | NTT版LLM「tsuzumi2」の研究開発とビジネス動向 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
NTT株式会社 人間情報研究所 思考処理研究プロジェクト グループリーダ 齋藤 邦子(さいとう くにこ) 氏 NTT株式会社 研究開発マーケティング本部 マーケティング部門 R&Dマーケティング担当 担当部長 工藤 伊知郎(くどう いちろう) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 34,540円 |
| 12月11日 | 東京 | 2026年のモバイルビジネスはどう動くか 〜行き過ぎた規制の副作用と競争ルール見直しがもたらす新局面〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
株式会社野村総合研究所 シニアパートナー 北 俊一(きた しゅんいち) 氏 株式会社ニューズドテック 代表取締役社長 粟津 浜一(あわづ はまかず) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,770円 |
| 12月16日 | 東京 | 2026年はインテリジェント・エンタープライズ元年 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【シリコンバレーの最先端AI戦略】 |
米国 イノベーション グローバル キャピタル 代表取締役 京極 康信(きょうごく やすのぶ) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 34,100円 |
| 12月17日 | 東京 | 量子政策と社会実装に向けた最新動向 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【内閣府/理化学研究所/産業技術総合研究所】 |
内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 政策企画調査官(量子・マテリアル担当) 佐藤 彰洋(さとう あきひろ) 氏 (国研)理化学研究所 量子コンピュータ研究センター 副センター長 萬 伸一(よろず しんいち) 氏 (国研)産業技術総合研究所 量子・AI融合技術ビジネス開発グローバル研究センター 副センター長 堀部 雅弘(ほりべ まさひろ) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 27,500円 |
| 12月22日 | 東京 | 量子技術民主化に向けたKDDIの挑戦 〜AI・量子共通基盤技術の取り組み〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
株式会社KDDI総合研究所 AI部門 量子コンピューティンググループ グループリーダー 斉藤 和広(さいとう かずひろ) 氏 KDDI株式会社 先端技術研究本部 基盤技術研究部 量子計算機応用グループ グループリーダー 稗圃 泰彦(ひえはた やすひこ) 氏 KDDI株式会社 先端技術企画本部 先端企画統括部 企画グループ グループリーダー 杉山 浩平(すぎやま こうへい) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 |
34,210円 |
![]() |
| (c) Copyright 1998 CROSS LINK Inc. All Rights Reserved. |