![]() |
|
|
電力/ガス/水道
|
| 2025 11月 |
| 開催日 | 場所 | タイトル | 講師 | 主催者 | 受講料 |
|---|---|---|---|---|---|
| 11月1日~ 30日 |
オンライン | 【オンデマンド】 次世代エネルギーがつくる未来 グリーントランスフォーメーション エネルギー資源の中長期展望からみる新たなビジネスチャンスとは |
エネルギーアナリスト ポスト石油戦略研究所 代表 大場 紀章 氏 |
(株)ビザスク | 無料 |
| 終了 | 東京 | 次世代スマートメーター×スマートホームの事業展望 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 東京電力パワーグリッド/CSA/エコーネットコンソーシアム |
(株)新社会システム総合研究所 | 35,200円 | |
| 終了 | 東京 | 加速化するグリーンインフラへの企業投資 〜認証制度・資金調達と国内外事例の 最新動向を踏まえた企業の対応戦略〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
SOMPOインスティチュート・プラス株式会社 公共政策調査部 主任研究員 宮本 万理子(みやもと まりこ) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,880円 |
| 終了 | 東京 | 二酸化炭素除去(CDR)の取組と技術・市場の最前線 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
株式会社三菱総合研究所 エネルギー・サステナビリティ事業部門 GX本部 脱炭素イノベーショングループ 主任研究員 田中 昌子(たなか まさこ) 氏 東京海上日動火災保険株式会社 マーケット戦略部 GX室 ユニットリーダ 柴田 智文(しばた ともふみ) 氏 三菱商事株式会社 地球環境エネルギーグループ 次世代エネルギー本部 カーボンマネジメント部 マネージャー 遠藤 圭(えんどう けい) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,880円 |
| 終了 | 東京 | PFASの各国の規制動向と代替・除去技術の進展 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
株式会社三井物産戦略研究所 技術・イノベーション情報部 インダストリーイノベーション室 シニアプロジェクトマネージャー 佐藤 佳寿子(さとう かずこ) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,550円 |
| 終了 | オンライン | 水素普及の鍵を握る 水素キャリアと利用の最新技術と展望 ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
横山技術事務所 代表 工学博士 [元 新日鉄住金化学(株) 総合研究所 主幹研究員] 横山 直樹(よこやま なおき) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 34,210円 |
| 終了 | オンライン | 全2回 ゼロから学ぶ 容量市場/需給調整市場&同時市場の基礎と最前線論点【第2回】 ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
エナジープールジャパン株式会社 代表取締役社長兼 CEO 委員等受嘱の審議会(2025年8月現在) ・資源エネルギー庁次世代の分散型電力システムに関す る 検討会 ・資源エネルギー庁ERAB検討会 ・資源エネルギー庁同時市場の在り方等に関する検討会 ・電力広域的運営推進機関調整力及び需給バランス評価 等 に関する委員会 ・電力広域的運営推進機関需給調整市場検討小委員会 ・電力広域的運営推進機関将来の電力需給シナリオに 関する検討会 ・電力広域的運営推進機関将来の需給シナリオ 検討作業会(ロードカーブ・DAC) 市村 健(いちむら たけし) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,660円 |
| 11月11日 | 東京 | カーボンニュートラル燃料の最前線 〜バイオ燃料の拡張と合成燃料の立ち上がり〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【自動車・航空・海運を支える次世代燃料の実像と展望】 |
株式会社野村総合研究所 グローバル製造業コンサルティング部 シニアプリンシパル 中谷 政人(なかたに まさと) 氏 株式会社野村総合研究所 グローバル製造業コンサルティング部 コンサルタント 平林 遼太郎(ひらばやし りょうたろう) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,660円 |
| 11月12日 | 東京 | 核融合エネルギーの現状と産業化に向けた取組 〜早期実用化への期待と実用化までの技術的ハードル〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【最新技術と国際動向から見る核融合開発の最前線】 |
株式会社みずほ銀行 産業調査部次世代インフラ・サービス室 戦略プロジェクトチーム アナリスト 荒井 周午(あらい しゅうご) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,770円 |
| 11月17日 | 東京 | 欧州プラスチック産業の最新動向〜K2025速報 -新素材、成長分野、プラスチック成形技術&金型技術等の注目技術 -ヨーロッパ主要国の樹脂材料、生産技術の方向性と世界戦略 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
小松技術士事務所 所長 ものづくり名人 小松 道男(こまつ みちお) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 34,320円 |
| 11月17日 | オンライン | “ルール強化はもう限界” 人間重視のヒューマンエラー防止法 ヒューマンエラーは人間が引き起こす、従って人間が防げる! 人間は『やる気』など内発的要因によって動機付けされる |
(株)ヒューマン&クオリティ・ラボ 代表 (元)富士通(株)人材開発部 シニア・レクチャ ラ&上級教育士(工学) 関 弘充 氏 |
一般社団法人企業研究会 | 会員38,500円 一般41,800円 |
| 11月19日 | 東京 | Shizen ConnectのVPP社会実装に向けた挑戦 〜VPPプラットフォームNo.1テック企業が描く、 大手電力会社と共創する未来の電力システム〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
(株)Shizen Connect 代表取締役CEO 松村 宗和(まつむら むねかず) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,880円 |
| 11月21日 | 東京 | 資源循環関連政策の最新動向 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【経済産業省/環境省】 |
経済産業省 イノベーション・環境局 GXグループ 資源循環経済課 課長補佐 岡田 時房(おかだ ときふさ) 氏 環境省 環境再生・資源循環局資源循環課 容器包装・プラスチック資源循環室 主査 岡林 正行(おかばやし まさゆき) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 27,500円 |
| 11月25日 | オンライン | 【Live配信】 再生可能エネルギー市場とファイナンスの最新実務 〜コーポレートPPA・FIP・蓄電池を中心に〜 |
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士 武内 則史 氏 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 シニア・アソシエイト 弁護士 鈴木 圭佑 氏 |
(株)金融財務研究会 | 28,000円 |
| 11月25日 | 東京 | 再生可能エネルギー市場とファイナンスの最新実務 〜コーポレートPPA・FIP・蓄電池を中心に〜 |
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士 武内 則史 氏 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 シニア・アソシエイト 弁護士 鈴木 圭佑 氏 |
(株)金融財務研究会 | 28,000円 |
| 11月26日 | 東京 | エネルギーから視たデータセンターの 将来電力需要と最新政策動向 〜DC×電力の基礎からGX2040、ワット・ビット連携など最新動向を解説〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 環境・エネルギー・資源戦略グループ シニアマネジャ ー 早矢仕 廉太郎(はやし れんたろう) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,990円 |
| 11月27日 | 東京 | NILM国際標準化とインフォメティスの戦略 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
(国研)産業技術総合研究所 物理計測標準研究部門 主任研究員 IEC TC85国内委員会 委員長 山田 達司(やまだ たつじ) 氏 インフォメティス(株) 代表取締役社長 只野 太郎(ただの たろう) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 34,540円 |
| 11月28日 | 東京 | 長期エネルギー貯蔵システム(LDES)の 技術潮流と各国の施策・導入事例 〜なぜLDESを重要視すべきか? 技術開発の現在地と将来展望〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
一般財団法人エネルギー総合工学研究所 カーボンニュートラル技術センター 部長代理 川村 太郎(かわむら たろう) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,990円 |
| 11月28日 | 東京 | 小型モジュール炉(SMR)の可能性と BWRX-300の導入状況 〜日立GEベルノバニュークリアエナジーの取組み〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
日立GEベルノバニュークリアエナジー株式会社 原子力国際技術本部 本部長 森脇 正直(もりわき まさなお) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 34,100円 |
| 11月28日 | 東京 | パブリックスペース活用による街づくりの最前線 〜国内外の都市再生プロジェクトと森ビルの挑戦〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【都市インフラ再生の新たな潮流】 |
SOMPOインスティチュート・プラス株式会社 公共政策調査部 主任研究員 宮本 万理子(みやもと まりこ) 氏 森ビル株式会社 麻布台ヒルズ運営推進室 運営部 タウンマネジメントグループ 課長 兼 タウンマネジメント事業部 運営企画部 パークマネジメント推進グループ 課長 兼 麻布台ヒルズ企画戦略室 中 裕樹(なか ひろき) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,990円 |
| 2025 12月 |
| 開催日 | 場所 | タイトル | 講師 | 主催者 | 受講料 |
|---|---|---|---|---|---|
| 12月1日~ 31日 |
オンライン | 【オンデマンド】 次世代エネルギーがつくる未来 グリーントランスフォーメーション エネルギー資源の中長期展望からみる新たなビジネスチャンスとは |
エネルギーアナリスト ポスト石油戦略研究所 代表 大場 紀章 氏 |
(株)ビザスク | 無料 |
| 12月2日 | 東京 | 令和8年の再エネ発電設備及び蓄電池等 に対する税制優遇・補助金〜暫定速報版〜 -令和7年度の公募内容を基礎として、 自家消費型発電設備・蓄電池の最新の補助金と税制優遇を詳説 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
株式会社KKRコンサルティング 代表取締役 山田純也税理士事務所 所長 税理士 山田 純也(やまだ じゅんや) 氏 山田純也税理士事務所 税理士 池田 美香(いけだ みか) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,660円 |
| 12月3日 | オンライン | CAE! 活用で自信の持てる設計へ!! 数値シミュレーションの使い方【応用編】 開発におけるしっかりとした設計!CAEを活用して根拠をしめせ! |
構造アナリスト 神上コーポレーション 顧問 平池 学 氏 |
(株)新技術開発センター | 33,000円 |
| 12月4日 | 東京 | 電力システム改革で活発化する事業機会と マイクログリッド政策の最前線 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
エネジー戦略パートナーズ(株) 代表取締役 合津 美智子(ごうづ みちこ) 氏 環境エネルギー技術研究所(株) 経営顧問 西堀酒造(株) パートナー 八洲建設(株) ビジネスアドバイザー SAKE RISE(株) 代表 (株)かさいスマートエネルギー 取締役 (株)I.T.I. 代表取締役社長 柏崎 和久(かしわざき かずひさ) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,770円 |
| 12月5日 | 東京 | データセンターの省電力化に貢献する技術開発動向 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【NEDO/筑波大学】 |
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機 構 次世代グリーンデータセンター技術開発プロジェクト プロジェクトマネージャー 安藤 俊(あんどう しゅん) 氏 筑波大学 数理物質系 教授 岩室 憲幸(いわむろ のりゆき) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 27,500円 |
| 12月9日 | 東京 | 米国エネルギー貯蔵市場の新局面 -巨大化するBESS市場の現実を読む:政策・技術・ビジネスの交点- 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
クリーンエネルギー研究所 代表 阪口 幸雄(さかぐち ゆきお) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 40,700円 |
| 12月10日 | 東京 | 世界の動向を踏まえた 日本のエネルギー政策と水素の可能性 〜水素は普及するのか?脱炭素に資する効果的な使い方とは〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
公益財団法人自然エネルギー財団 気候変動グループ 上級研究員 石原 寿和(いしはら としかず) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 34,100円 |
| 12月10日 | オンライン | 環境問題として深刻化するPFAS問題について, 基礎からわかりやすく学べる! PFAS問題の基礎及び最新の知見と対策 |
林技術士事務所 所長 技術士:化学部門 林 誠一 氏 |
(株)新技術開発センター | 25,000円 |
| 12月12日 | 東京 | 同時市場の概要とこれからの電力システムの方向性 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 政策課 制度企画調整官 木村 純(きむら じゅん) 氏 エナジープールジャパン株式会社 代表取締役社長兼 CEO 委員等受嘱の審議会(2025年10月現在) ・資源エネルギー庁次世代の分散型電力システムに関す る 検討会 ・資源エネルギー庁ERAB検討会 ・資源エネルギー庁同時市場の在り方等に関する検討会 ・電力広域的運営推進機関調整力及び需給バランス評価 等 に関する委員会 ・電力広域的運営推進機関需給調整市場検討小委員会 ・電力広域的運営推進機関将来の電力需給シナリオに 関する検討会 ・電力広域的運営推進機関将来の需給シナリオ 検討作業会(ロードカーブ・DAC) 市村 健(いちむら たけし) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 27,500円 |
| 12月22日 | オンライン | 排出量取引制度(フェーズ2)の制度設計と企業活動への影響 〜欧州排出量取引制度との比較で明らかにする GX-ETSの特徴と今後の展開〜 ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
京都大学公共政策大学院 教授 経済産業省産業構造審議会「排出量取引制度小委員会」 委員 諸富 徹(もろとみ とおる) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,880円 |
| 12月22日 | 東京 | 国内外の蓄電所・系統用蓄電池事業の最前線 〜Eku Energyの蓄電所開発〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
Eku Energy Japan 代表取締役社長 小野 健太郎(おの けんたろう) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 33,550円 |
| 2026 01月 |
| 開催日 | 場所 | タイトル | 講師 | 主催者 | 受講料 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1月8日 | 東京 | 大規模負荷の系統接続を巡る動き 〜米国と日本の動向の比較〜 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【急増するデータセンターの電力需要の対策 |
一般財団法人電力中央研究所 理事待遇 社会経済研究所 事業規制法制研究統括 丸山 真弘(まるやま まさひろ) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 34,210円 |
| 1月27日 | オンライン | プラスチックケミカルリサイクルの技術と産業化 〜世界および国内の動向と今後〜 ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) |
(株)旭リサーチセンター シニアリサーチャー 府川 伊三郎(ふかわ いさぶろう) 氏 |
(株)新社会システム総合研究所 | 34,100円 |
![]() |
| (c) Copyright 1998 CROSS LINK Inc. All Rights Reserved. |