フィジカルAIのインパクト
〜機械が知能を持つ時代へ〜
ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
【参入相次ぐグローバル市場の現状と将来展望】


■重点講義内容■

フィジカルAIは、人工知能をロボットや機械に組み込み、現実世界で認識・推論・行動できるシステ
ムを指し、近年、大きな注目を集めている。フィジカルAIは、実時間での応答や稀な現象への適切な
応答、操作の簡便性などで特徴づけられ、多種多様な作業を柔軟に遂行するデモンストレーションが
様々な機関から公開されている。AmazonのDeepFleetなど実運用も進みつつある。
本講義では知能を持つ機械システムとしてのフィジカルAIの現在の社会実装に向けた動きと今後の展
望を示す。特に、材料・構造自体に知的機能を付与するフィジカル・インテリジェンス的概念をフィ
ジカルAIの枠組みの中に統合する可能性について展望する。

1.フィジカルAIへの期待
2.フィジカルAIの応用が期待される領域:AIロボットを中心に
3.フィジカルAIにおける基盤モデルの役割
4.フィジカルAIの実用化動向:DeepFleetなどの先行事例の紹介
5.フィジカルAIの将来展望:フィジカルインテリジェンス統合の可能性
6.社会実装に向けての課題
7.質疑応答

■講 師:
株式会社三菱総合研究所 先進技術センター
主席担当部長
中村 裕彦(なかむら ひろひこ) 氏
1984年 東北大学卒業。1989年 東北大学大学院。博士課程修了。
1989年 三菱総合研究所入社。入社後、産学官の多様なクライアン
トに対し、先進技術の産業・社会応用に関する調査・コンサルティ
ングを提供。科学・技術に対する俯瞰的な知見と事業コンサルタン
トとしての各種スキルを総合した分析を得意とする。2020年より先
進技術センターでバーチャルテクノロジーやAIロボティクス関連研
究に従事している。博士(理学)


主催者 株式会社新社会システム総合研究所
開催日時 2026年1月15日(木)

13:00~15:00

会 場 オンライン:会場受講はございません


受講料 34,100円
※同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 27,500円
※価格は税込です

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※ライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
※複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
 追記をお願い致します。

問い合わせ先
住 所〒105-0003
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
企業/団体名株式会社新社会システム総合研究所
担当部署/担当者担当部署:担当者:
TEL/FAXTEL:03-5532-8850FAX:03-5532-8851
Emailinfo@ssk21.co.jp
URLhttps://www.ssk21.co.jp