量子技術民主化に向けたKDDIの挑戦
〜AI・量子共通基盤技術の取り組み〜
会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)


■重点講義内容■

Ⅰ.量子技術の概要と課題 〜量子技術の現在地〜
斉藤 和広 氏

近年、期待の集まる量子コンピューティング技術について実例をベースに概説するとともに、量子技
術研究の潮流や量子技術普及に向けた技術課題について述べる。

1.量子コンピューティング概要
2.KDDIの取り組み事例と課題

Ⅱ.AI・量子共通基盤の取組 〜量子技術の民主化に向けて〜
稗圃 泰彦 氏 

量子技術はハードウェア、ソフトウェアをはじめ様々なレイヤで急速な進展を見せている。各レイヤ
の量子技術の導入敷居を下げ、ビジネスでの利活用を促進するAI・量子共通基盤技術の取組を概説す
る。

1.量子コンピューターの普及に向けた実用上の課題
2.AI・量子共通基盤技術の取組、ねらい

Ⅲ.量子時代のビジネス機会と顧客ニーズ
杉山 浩平 氏

量子コンピュータの成熟の加速により、化学計算などの応用領域の拡大が進んでいる。今後の有望領
域と現場のヒアリングに基づくビジネスユース、展望について概説する。

1.量子によるユースケース事例
2.量子技術の事業機会仮説と展望

Ⅳ.質疑応答/名刺交換

■講 師:
株式会社KDDI総合研究所 
AI部門 量子コンピューティンググループ
グループリーダー
斉藤 和広(さいとう かずひろ) 氏
2010年 成蹊大学大学院工学研究科博士課程前期修了、同年 KDDI
株式会社入社。2012年に株式会社KDDI総合研究所へ出向。2017〜
2018年 カーネギーメロン大学客員研究員。2024年 慶應義塾大学
大学院政策・メディア研究科博士課程修了。現在、株式会社KDDI総
合研究所量子コンピューティンググループ・グループリーダー。ビ
ッグデータ処理基盤、AI基盤、量子計算などの研究開発に従事。

KDDI株式会社 先端技術研究本部 基盤技術研究部 
量子計算機応用グループ グループリーダー
稗圃 泰彦(ひえはた やすひこ) 氏
2005年 電通大 情報通信工卒。2007年 同専攻科博士前期課程修
了。同年 KDDI(株) 入社。以来、KDDI研究所(現KDDI総合研究所)
にて通信ネットワークにおけるトラヒック制御およびロボティクス
に関わる研究開発に従事。現在KDDI(株)先端技術研究本部にて量子
計算機に関する研究開発に従事。平成25年度電子情報通信学会学術
奨励賞、令和4年度前島密賞受賞、令和7年度文部科学大臣表彰。

KDDI株式会社 先端技術企画本部 先端企画統括部 
企画グループ グループリーダー
杉山 浩平(すぎやま こうへい) 氏
2009年 KDDI入社後、KDDI研究所(現KDDI総合研究所)にて新世代
ネットワーク、分散コンピューティング、ネットワークエコノミク
スに関する研究開発に従事。2016年からKDDIにて、スマートフォン
料金プランの企画、戦略策定に従事。2021年からKDDI総合研究所に
て、サーキュラーエコノミーやカーボンニュートラルに関する研究
開発を経て、2024年より現職にて、量子計算機に関する企画、事業
開発に従事。博士(情報科学)。

主催者 株式会社新社会システム総合研究所
開催日時 2025年12月22日(月)

16:00~18:00

会 場 東京:SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F

【交通アクセス】
●JR新橋駅より徒歩5分[烏森口]
●東京メトロ
 虎ノ門駅より徒歩7分[1番出口](銀座線)
 霞ヶ関駅より徒歩11分[C3出口](千代田線、日比谷線、丸の
内線)
●都営地下鉄
 内幸町駅より徒歩3分[A3出口](三田線)
●タクシー 東京駅から約20分
●バス「西新橋2丁目」または「虎ノ門1」より徒歩4分
受講料 34,210円
※同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 27,500円
※価格は税込です

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
※複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
 追記をお願い致します。

問い合わせ先
住 所〒105-0003
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
企業/団体名株式会社新社会システム総合研究所
担当部署/担当者担当部署:担当者:
TEL/FAXTEL:03-5532-8850FAX:03-5532-8851
Emailinfo@ssk21.co.jp
URLhttps://www.ssk21.co.jp