2026年のモバイルビジネスはどう動くか
〜行き過ぎた規制の副作用と競争ルール見直しがもたらす新局面〜
会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)


■重点講義内容■

Ⅰ.2025年のモバイル業界の振り返りと2026年の展望

株式会社野村総合研究所 
シニアパートナー
北 俊一(きた しゅんいち) 氏

13:00~14:30

2023年末に施行された規制の見直しを以て、モバイル市場は平静を取り戻したかのように見えたが、
足元では不健全な競争が継続しているとともに、行き過ぎた規制による市場の歪み、副作用が拡大し
ており、本年12月から、新たな検討の場において、モバイル市場における競争ルールの抜本的な見直
しが行われる予定である。
本講演では2025年のモバイル市場の振り返りと、2026年の展望をお話しする。

1.2025年にモバイル市場で何が起こったのか?
  〜行き過ぎた規制により新たに生じた課題〜
2.販売代理店ビジネスの変化
3.端末、デバイスの進化
4.中古・再生端末市場の拡大
5.キャリア経済圏競争の進展
6.通信インフラビジネス/通建ビジネスの行方
7.競争ルール見直しの行方
8.2026年の展望
9.質疑応答/名刺交換


Ⅱ.中古端末市場の現在地と今後の展望

株式会社ニューズドテック 
代表取締役社長
粟津 浜一(あわづ はまかず) 氏

14:40~15:50

2019年10月の改正電気通信事業法施行を契機に、市民権を得た中古モバイル端末。さらに、世界的に
高まる「スマートフォンを修理する権利(Right to Repair)」の潮流を背景に、中古ではなく“再
生端末”市場が急速に存在感を高めている。
本講演では、中古市場の変遷や流通環境の変化を踏まえながら、中古スマートフォン市場の拡大要因
と課題、そして今後の持続的成長に向けた方向性を解説する。また、リユースモバイル・ジャパンの
活動やニューズドテックとしての最新の取組事例を紹介し、テクノロジーと信頼を基軸にした「破壊
なき市場創造」の実践を共有する。

1.2025年のモバイル市場概観
  〜規制見直しと市場再編の中で何が変わったか〜
2.中古・再生端末市場の拡大要因
3.リユースモバイル・ジャパンの取組み
4.ニューズドテックの挑戦
5.今後の展望とビジョン
6.質疑応答/名刺交換

■講 師:
株式会社野村総合研究所 
シニアパートナー
北 俊一(きた しゅんいち) 氏
1990年(株)野村総合研究所入所。以来、一貫してICT分野におけ
る調査・コンサルティング業務に従事。専門は競争戦略、事業戦
略、マーケティング戦略、DX戦略立案及びICT政策策定支援。
現在、総務省情報通信審議会専門委員、固定電話サービス移行円滑
化委員会、電気通信市場検証会議競争ルールの検証に関するWG、消
費者保護ルールの在り方に関する検討会、非常時における事業者間
ローミング等に関する検討会等委員。経済産業省/NEDOポスト5G情
報通信システム基盤強化研究開発事業に係る評価委員会評価委員。

株式会社ニューズドテック 
代表取締役社長
粟津 浜一(あわづ はまかず) 氏
2004年、筑波大学大学院理工学研究科修了後、ブラザー工業株式会
社に入社し、メカ・エレキ・ハード・ソフトの各分野から研究開発
に従事。2009年、株式会社アワーズ(現:株式会社ニューズドテッ
ク)を設立し、代表取締役社長に就任。2017年、業界団体である一
般社団法人リユースモバイル・ジャパンを設立、初代理事長に就
任。総務省・デジタル庁等主催の各種検討会に構成員・オブザーバ
ーとして参加。
中古端末市場の専門家として100以上のメディア出演実績を有し、
テクノロジーを基軸とした産業創出と健全な市場形成に取り組んで
いる。


主催者 株式会社新社会システム総合研究所
開催日時 2025年12月11日(木)

13:00~15:50

会 場 東京:AP虎ノ門
東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル

受講料 33,770円
※同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 27,500円
※価格は税込です

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は配信日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 1名につき追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
 複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
 追記をお願い致します。


問い合わせ先
住 所〒105-0003
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
企業/団体名株式会社新社会システム総合研究所
担当部署/担当者担当部署:担当者:
TEL/FAXTEL:03-5532-8850FAX:03-5532-8851
Emailinfo@ssk21.co.jp
URLhttps://www.ssk21.co.jp