テレビ広告の進化
〜アドレッサブルTV広告の実演と広告ビジネスの未来を徹底議論〜
会場受講/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
■特別無料開催■


■重点講義内容■

フジテレビは今年6月、現行のテレビ放送において受信機ごとに異なるCMを提示できる「アドレッサ
ブルTV広告」技術をリリースしました。本セミナーでは、その最新技術を技術解説とともに会場で実
際にご覧いただけます。
日本の放送方式(ISDB)にデジタル広告技術を融合させ、インターネット広告の牽引ドライバーであ
る運用型広告などの新たなテレビ広告を、既存のテレビ受信機や放送設備を活かしながら実現できる
大きな特徴を持つものです。
また、デモンストレーションに加えて、広告ビジネスを取り巻く現状と課題を整理し、テレビ広告の
新たな可能性や価値の可視化について、専門家とともに深く議論していきます。ぜひ会場で、その最
前線をご体感ください。

<1>ショートプレゼン 
(1)メディア利用環境と情報空間の現状と課題 奥 律哉  氏 【15:00〜15:20】
(2)アドレッサブルTV広告技術の概要 伊藤 正史 氏 【15:20〜15:40】
(3)「コンバージドTV」におけるテレビ広告について 楳田 良輝 氏 【15:40〜16:00】

<2>パネルディスカッション 【16:00〜17:00】
(1)CMの出し分けがテレビ広告市場に与える影響〜リーチorターゲティング
(2)情報空間の健全性確保と偽動画広告対策技術
(3)テレビキャンペーンプランニングとバイイングがどう変わるのか?
(4)インターネット広告との差別化とは
 【モデレーター】 奥 律哉 氏
 【パネリスト】 伊藤 正史 氏/楳田 良輝 氏


■講 師:
メディアビジョンラボ 代表 奥 律哉(おく りつや) 氏
1982年(株)電通入社。ラジオ・テレビ局、電通総研フェロー、電通
メディアイノベーションラボ統括責任者などを歴任。2024年7月、個
人事務所「メディアビジョンラボ」を設立。(株)ビデオリサーチ 
メディアデザイン研究所 所長。

株式会社フジテレビジョン メディア技術開発部 伊藤 正史(いとう まさふみ) 氏
送出・回線部門を経て、2013年より放送方式やメディア技術の研究開
発に従事。著書に「図解雑学 暗号理論」など。

株式会社プログラマティカ 代表取締役 楳田 良輝(うめだ よしてる) 氏
広告会社及びコンサル会社を経て2013年プログラマティカを設立。広
告主やメディアなどに向けた支援事業など。

主催者 株式会社新社会システム総合研究所
開催日時 2025年10月15日(水)

15:00~17:00

会 場 東京:紀尾井フォーラム
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F

【交通アクセス】
●地下鉄丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」下車 D.紀尾井町口
●地下鉄半蔵門線「永田町駅」下車 7番出口
●地下鉄有楽町線「麹町駅」下車 2番出口
●地下鉄丸の内線・南北線「四ッ谷駅」下車
●JR「四ッ谷駅」下車 麹町口
受講料 無料
※会場受講は先着60名様限定となります。定員に達し次第、受付
を締切ります。

※会場受講の方は、受付時に名刺を1枚ご提出いただきますようお
願いいたします。
 当日のスムーズなご入場のため、ご準備のうえご来場ください。

※同一企業からの会場受講は原則2名様までとさせていただいてお
ります。
 3名様以上のお申込みも一旦受け付けておりますので、枠の空き
状況に関わらず、まずはご希望の受講方法でお申し込みください。
 会場受講が定員に達している場合や、同一企業の人数制限を超え
る場合には、事務局よりご連絡のうえ、調整をさせていただきま
す。

※当日会場では貴重なデモを実施予定です。アーカイブ配信では公
開できず、ご覧になれませんのでご了承ください。

※アーカイブ配信については、同一企業からの人数制限はございま
せん。

※配布資料はPDF形式でのご提供となります。印刷物での配布はご
ざいません。
 セミナー前日を目安に、ご登録いただいたメールアドレス宛にご
案内いたします。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致しま
す。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信
のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視
聴頂けます。

問い合わせ先
住 所〒105-0003
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
企業/団体名株式会社新社会システム総合研究所
担当部署/担当者担当部署:担当者:
TEL/FAXTEL:03-5532-8850FAX:03-5532-8851
Emailinfo@ssk21.co.jp
URLhttps://www.ssk21.co.jp