新たな課題に自ら考えて行動する
わくわく自走チーム育成講座

〜やる気マネジメントのポイントと
検討プロセス設計のノウハウ(マインド×ノウハウ)〜
ライブ受講/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)


■重点講義内容■

1.AIの時代だから求められる深く考える力
 ・スキルの3層(基礎スキル、自走スキル、業務固有スキル)
 ・業務における生成AIの価値
 ・深く考える力(深考力)が必要な理由

2.深考力の鍛え方
 ・経験のない新しい課題解決に必要な思考力とは
 ・構造化力の鍛え方
 ・洞察力、想像力の鍛え方
 ・目的発想力の鍛え方

3.人材育成に必要な育成手順
 ・強制、模倣、自主という3段階
 ・育成の3段階と検討プロセス設計との関係

4.検討プロセスの設計の重要性
 ・新しい課題に対する一般的なアプローチ方法
 ・解決策を導くための検討プロセスを設計する理由

5.検討プロセス設計のノウハウ
 ・検討プロセス設計の考え方と手順
 ・理想と現状とのギャップの考察と目的設定
 ・目的達成に向けた検討に必要な情報の棚卸し
 ・目的達成に向けた情報の構造化
 ・目的達成手段を考える焦点の明確化
 ・目的達成アイデアの発案と価値の想像
 ・目的発想によるアイデアのリファイン検討

6.質疑応答

■講 師:
昭和医科大学 ストレスマネジメント研究所
所長/教授
 中尾 睦宏(なかお むつひろ) 氏
1990年 東京大学医学部卒業。ハーバード大学(MPH)と東京大学
(PhD)の大学院で学位取得。東京大学、ハーバード大学、帝京大
学、国際医療福祉大学で、心療内科医として診療・教育・研究に従
事。2023年にハーバード大学医学部心身医学研究所をモデルとした
「ストレスマネジメント研究所」を昭和医科大学に設立。行動医学
や心身医学に基づいたセルフケアの推進とワークエンゲージメント
の向上を目指し、活動をしている。日本行動医学会(理事長)、日
本心身医学会(理事、英文誌編集長)、日本心理医療諸学会連合
(副理事長)、日本うつ病学会(理事、事務局長)、日本バイオフ
ィードバック学会(理事)、日本女性心身医学会(理事)、など。
【主な著書・論文】
「自分でストレスケアができる本」学研, 全160頁, 2015年/
「リラクセーション反応(The Relaxation Response)」星和書
店, 全213頁, 2001年/「医療ビッグデータ、特にリアルワール
ドデータを活用した心身医学の未来:治療・予防そして健康増進の
ために」心身医学 65巻1号:54-61頁, 2025年 (いずれも共
著)、など。

(株)リーディング・イノベーション 代表取締役社長 芦澤 誉三(あしざわ よしぞう) 氏
1982年 早稲田大学理工学部卒業。石油開発のエンジニアリング会
社を経て、日本能率協会コンサルティングに入社し、約13年間、新
規事業開発およびマーケティング関連のコンサルティングを行う。
その後、一部上場メーカーにて新規事業開発に携わり、別会社とし
て独立し取締役に就任。ソフトウェアベンチャーの役員を経て、現
在、(株)リーディング・イノベーションの代表取締役/新規事業
開発上級職人として、大手・中堅の新規事業開発、研究所発の新規
事業開発、スピンオフベンチャーの創出など、新規事業プロデュー
スの支援を行っている。
【主な著書・論文】
「事業化プロデューサー養成講座」明日香出版社/「ビジネスレイ
ヤー別新規事業開発実践ガイド」企業研究会/「技術シーズの新規
事業開発への結びつけ方」(経営センサー)東レ研究所/「新規事
業に立ちはだかる壁に挑む(16回連載)」(ビジネスリサーチ)企
業研究会/「顧客満足を先取りする“提案開発アプローチ”」(ダ
イヤモンド・ハーバード・ビジネス)ダイヤモンド社他多数。


主催者 株式会社新社会システム総合研究所
開催日時 2025年8月19日(火)

13:30~17:00

会 場 オンライン:会場受講はございません


受講料 33,770円
※同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 27,500円
※価格は税込です
※個人でのご参加はご遠慮くださいますようお願い致します。

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしてお
ります。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLと
ID・PASSを開催前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへ
ご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致しま
す。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信
のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視
聴頂けます。

※ライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 1名につき、追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入
ください。
 複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名
を備考欄に追記をお願い致します。

問い合わせ先
住 所〒105-0003
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
企業/団体名株式会社新社会システム総合研究所
担当部署/担当者担当部署:担当者:
TEL/FAXTEL:03-5532-8850FAX:03-5532-8851
Emailinfo@ssk21.co.jp
URLhttps://www.ssk21.co.jp