放送・動画配信の次なる一手を考える
〜信頼と競争の均衡が揺らぐ時代に、
視聴体験・生成AI・IP戦略をどう組み立て直すか〜
会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
【コンテンツ力とAIが鍵を握る】


■重点講義内容■

Ⅰ.待ったなしの放送メディア業界の変革〜放送メディア業界の現状と将来見通し

(株)野村総合研究所 
ICT・コンテンツ産業コンサルティング部
プリンシパル
山口 毅(やまぐち たけし) 氏

13:00~14:10

放送メディアを取り巻く環境はますます厳しい状況になっている。放送メディアが担ってきた多くの
役割をインターネットメディアでも提供できるようになってきており、さらには、放送メディアが培
ってきた「信頼」を揺るがすような出来事も起きている。このような状況の中、多くの企業が、コン
テンツIPの獲得と海外を含むコンテンツの出し口の拡大を戦略の中心に据えるとともに、新たなビジ
ネスへの取り組みを加速させている。一方で、生活者は、プラットフォームや端末を自由に選択し、
自分のスタイルで自由にコンテンツにアクセスするようになった。テレビ(受像機)も、その端末の
ひとつになり、海外で起きていることと同様のことが日本でも起きると考えられる。
本講演では市場やステークホルダーの動向、生活者動向、変化が進む米国等の海外動向を踏まえ、市
場の将来見通しを考察する。

1.放送・動画配信サービス市場の動向(地上波、多チャンネル・動画配信等)
2.生活者のメディア接触動向
3.放送・動画配信サービスを取り巻く環境の変化
4.激動の時代における放送・動画配信サービスの見通し
5.質疑応答/名刺交換


Ⅱ.放送・動画配信の展開戦略2025〜生成AIがもたらす映像メディア産業の変革

東京科学大学 
リベラルアーツ研究教育院
人文社会情報学分野 特任教授
辻 泰明(つじ やすあき) 氏

14:20~15:30

放送と動画配信の連携において成果をあげているサービスの特徴はどのようなものか。生成AIの進化
と普及は映像メディア産業にどのような変革をもたらすのか。そして、激変のもとで求められる展開
戦略とはどのようなものか。放送と動画配信の最新状勢を具体例に即して分析し、今後の動向を展望
する。

1.2025年の現況=放送と動画配信の最新動向
2.生成AIがもたらす映像メディアの変革
3.新たな局面における展開戦略のあり方
4.今後の展望=映像コミュニケーションの近未来
5.質疑応答/名刺交換



■講 師:
(株)野村総合研究所 
ICT・コンテンツ産業コンサルティング部
プリンシパル
山口 毅(やまぐち たけし) 氏
放送・メディア業界、通信業界における事業戦略・サービス戦略立
案、マーケティング戦略立案などの調査・コンサルティング業務に従
事。近年は放送・コンテンツ分野を中心に活動している。CMA。主な
共著書に、『ITナビゲーター(2005〜2025)』、『提言!地域産業再
構築』等。

東京科学大学 
リベラルアーツ研究教育院
人文社会情報学分野 特任教授
辻 泰明(つじ やすあき) 氏

東京大学文学部卒。博士(情報学)。日本放送協会ドラマ部、スペ
シャル番組部、教養番組部などでディレクター、プロデューサーと
して番組制作に従事。主な担当番組は、『NHK スペシャル映像の世
紀』、『ドキュメンタリードラマ 宮沢賢治・銀河の旅びと』、
『その時歴史が動いた』など。編成局に異動後、放送・通信連携サ
ービス、モバイルコンテンツ開発、オンデマンド配信業務などを担
当。 2015年より筑波大学教授。2023年より東京医科歯科大学特任
教授。2024年より現職。著書に、『映像メディア論』、『昭和期放
送メディア論』、『インターネット動画メディア論』、『映像アー
カイブ論』、『平成期放送メディア論』ほかがある。


主催者 株式会社新社会システム総合研究所
開催日時 2025年8月7日(木)

13:00~15:30

会 場 東京:SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F

【交通アクセス】
●JR新橋駅より徒歩5分[烏森口]
●東京メトロ
 虎ノ門駅より徒歩7分[1番出口](銀座線)
 霞ヶ関駅より徒歩11分[C3出口](千代田線、日比谷線、丸の
内線)
●都営地下鉄
 内幸町駅より徒歩3分[A3出口](三田線)
●タクシー 東京駅から約20分
●バス「西新橋2丁目」または「虎ノ門1」より徒歩4分
受講料 33,990円
※同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 27,500円
※価格は税込です

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしてお
ります。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLと
ID・PASSを開催前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへ
ご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致しま
す。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信
のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は配信日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視
聴頂けます。

※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合
は1名につき追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入
ください。
 複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名
を備考欄に追記をお願い致します。

問い合わせ先
住 所〒105-0003
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
企業/団体名株式会社新社会システム総合研究所
担当部署/担当者担当部署:担当者:
TEL/FAXTEL:03-5532-8850FAX:03-5532-8851
Emailinfo@ssk21.co.jp
URLhttps://www.ssk21.co.jp