『数字で伝える・説得する技術』
ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
成果を出している人はどのように伝え、人を動かしているのか


■重点講義内容■

「数字で語る」ことが求められる時代になりました。DX。AI。世の中はデータを扱う仕事が常識にな
ります。しかし、いくらデータを扱い分析できるスキルがあっても、その結果を上司や経営層にわか
りやすく説明できる能力がなければ仕事は行き詰まります。また、説得のためのデータを示すとして
もそのデータはなんでも良いわけではありません。成果を出せる人は伝える数字のチョイスが実に巧
みです。
このセミナーでは、数学的なコミュニケーションを提唱し、様々な研修を企業に提供している専門家
をお招きし、成果を出せる人とそうでない人の違いを学びます。講義だけではなく事例や講師の体験
談も豊富にご用意し、実務にすぐ接続することができます。プレゼンスキルを高めたい方、あるいは
人を動かすことに課題を感じている中堅〜管理職の皆様におすすめの内容です。

1.理論編 あなたの「数字で伝える」は、人の心を捉えているか
 (1)本日のポイント
 (2)75%の納得
 (3)エモい数字
 (4)ある事例 〜正しい内容なのに相手に伝わらない理由〜
 (5)もし「エモい数字」に困ったら
 (6)理論編のまとめ

2.実践編 説得できるかどうかは、準備で9割が決まる
 (1)「1-3-2」で伝える
 (2)資料に使うグラフの作法
 (3)1分間で納得してもらう資料
 (4)3つの「?」 〜6ステップ〜

3.さいごに
 (1)事例 人が動く伝え方・人が動かない伝え方
 (2)相手を動かすプレゼンとは何か
 (3)講師からのプレゼンを聴いて

4.質疑応答

※プログラムは一部変更となる場合がございますのでご了承ください。

■講 師:

BMコンサルティング株式会社 代表取締役
一般社団法人日本ビジネス数学協会 代表理事
ビジネス数学・教育家
深沢 真太郎(ふかさわ しんたろう) 氏
ビジネス数学・教育家。明治大学客員研究員。数字に強いロジカル
パーソンを育成する「ビジネス数学」を提唱する人材育成の専門
家。日本大学大学院総合基礎科学研究科修了。理学修士(数学)。
初のビジネス数学検定1級AAA認定者であり、日本数学検定協会が認
定する国内唯一のビジネス数学エグゼクティブインストラクター。
「ビジネススキルと数学教育」をテーマに独自の研究を続け、研修
プログラムを多数開発。ソフトバンク・京セラ・三菱UFJなど大手
企業を始めプロ野球球団・トップアスリート・学校教員などに提供
する傍ら、「ビジネス数学インストラクター制度」を設立し講師育
成にも従事している。テレビ番組の監修や東洋経済・プレジデント
といったビジネスメディアへの寄稿も多数。著作はビジネス書や小
説など述べ30冊以上を数え、世界中のビジネスパーソンに読まれて
いる。


主催者 株式会社新社会システム総合研究所
開催日時 2025年9月2日(火)

13:00~16:00

会 場 オンライン:会場受講はございません


受講料 33,550円
※同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 27,500円
※価格は税込です

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしてお
ります。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLと
ID・PASSを開催前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへ
ご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致しま
す。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信
のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視
聴頂けます。

※ライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 1名につき、追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入
ください。
 複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名
を備考欄に追記をお願い致します。

問い合わせ先
住 所〒105-0003
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
企業/団体名株式会社新社会システム総合研究所
担当部署/担当者担当部署:担当者:
TEL/FAXTEL:03-5532-8850FAX:03-5532-8851
Emailinfo@ssk21.co.jp
URLhttps://www.ssk21.co.jp