【営業ツールデータプレゼント特典付き】
「営業って、こうすればよかったのか!」が2時間でわかる
技術者のためのBtoB営業基礎講座”

初めて営業担当になった技術者の方にお伝えしたいことを
実際に活用していた営業ツールを使ってわかりやすく解説



"今まで技術畑一筋だったが今回営業を担当することになった"

"お客様との会話の内容に不安を感じる"

"営業的な立ち居振る舞いが苦手"

そんな悩みがある方向けに、
「”営業って、こうすればよかったのか!”が
2時間でわかる〜技術者のためのBtoB営業基礎講座〜」を、
2025年5月13日に、オンラインで開講します。

 この講座の内容は、元・営業責任者が営業が、”初めて営業担当になった技術者の方にお伝えしたい
こと“を 
実際に活用していた営業ツールを使ってわかりやすく解説します。
 
 研究開発結果をベースに事業化した事業の責任者兼営業責任者を務めた講師が、自身の経験から、技
術者の方が初めて営業する際に理解しておくとよい営業の原理原則を解説します。実際に使った営業ツ
ールも公開し、説明させていただくとともに、その営業ツールデータをプレゼント提供します。

 高材研は、事業化推進の知識や実践的なスキルを体得したプロフェッショナルの育成を目的として、
本講座を開講いたします。プロフェッショナルが企業内に増えることで、古い大木となった企業の
「幹」に「若葉」を芽吹かせ、そこにいる 一人ひとりが、生き生きと働く社会の実現を目指して活動
しています。

【開催日時】
2025年5月13日(火)13:00〜15:00 

【プログラム】
13:00 講義
14:00 5分休憩
14:45 質疑応答
15:00 終了
15:00〜15:30 希望者の個別質疑に対応します。
※個別質疑の内容は、後日アーカイブリンクをお知らせします。

(講義内容)
①営業の原理原則の体得
②ツールの活用で成果を獲得する
③顧客に対する自社の「見せる化」 
④顧客との関係性の強化
⑤受注後のフォロー

【開催場所】
オンライン
※受講者にはzoom会議室リンクをお知らせします。

【受講料】
16,500円(税込) ※請求書をお送りします。

【申込締切】
5月12日(月)

パンフレット:
高材研公式サイトトップページ https://amc-labo.com/ よりダウンロードしてください。
 

■講 師:
一般社団法人高性能材料技術・事業化研究所 代表理事瀧田 理康
メーカーにて多角化事業における新商品開発、新事業開発を約30年担
当。1996年中小企業診断士の資格を取得後、新規事業開発を専門と
し、野中郁次郎氏に師事、理論の研究と同時に実務経験を積んだ。
2003年に4人で立ち上げた。半導体製造装置の部品、ベンチャー事業
では、シリコンバレーやヨーロッパにゼロから販路開拓を行い20億円
規模の事業に育てた。併せて、広報・PR分野のコンサルティング会社
で事業開発に広報・PR視点を取り入れ、具体的かつ効果の出るソリュ
ーションを提供。これらの取り組みを通じて、2019年から販売戦略を
中心にBtoB企業の新規事業開発に関する独自メソッドを構築。2024年
に一般社団法人高性能材料技術・事業化研究所を設立、事業化推進の
知識や実践的なスキルを体得したプロフェッショナルの育成を目的と
して、各種講座を開講。プロフェッショナルが企業内に増えること
で、古い大木となった企業の「幹」に「若葉」を芽吹かせ、そこにい
る一人ひとりが、生き生きと働く社会の実現を目指して活動してい
る。


主催者一般社団法人高性能材料技術・事業化研究所(高材研)
開催日時 2025年5月13日(火)

:~:

会 場 オンライン:

03-3798-2172
受講料 16500円
税込
定員20名
申し込み方法高材研広報事務局宛に メール( amc-labo.info@amc-labo.com )
またはグーグルフォーム https://forms.gle/XpmoY6yf5ppyPGET9 
で、参加者氏名、企業名、部署名、個別質問の有無をお知らせくださ
い。事務局より請求書と会議室リンクをお送りします。

問い合わせ先

住 所 〒108-0014
東京都港区芝5丁目36番4号札の辻スクエア9F 
企業/団体名 一般社団法人高性能材料技術・事業化研究所
担当部署/担当者担当部署:講座事務局担当者:田熊秀美
TEL/FAXTEL:03-3798-2172FAX:
Emailtaguma@amc-labo.com
URLhttps://amc-labo.com