失敗しない1on1のために知っておくべきポイント
〜1on1ミーティングを上手に運用していくために
重要な上司と部下それぞれの役割〜
ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)


■重点講義内容■

昨今、働き方改革やリモートワークなどの社会情勢の変化により、組織における上司と部下のコミュ
ニケーションが減っています。そのような環境下で、企業は従業員エンゲージメントの向上や、自律
型人材の育成などの課題を抱えています。そこで注目を集めているのが上司と部下の対話、1on1
ミーティングです。現在、多くの企業や組織で1on1が導入されつつありますが、継続や質向上の
課題は山積みです。そこで鍵を握るのが、部下側の役割です。
本セミナーでは、今まであまり語られてこなかった1on1における部下側の役割を踏まえて、1o
n1の導入と継続、質向上のポイントを解説していきます。

1.【Why】なぜ今1on1が必要なのか?
 (1)上司と部下にとっての1on1ミーティングの目的
 (2)組織で行われている2つのコミュニケーション
 (3)個人に焦点を当てた対話が必要な背景
 (4)組織の2:6:2へのマネジャーの関わり方
 (5)企業が1on1を導入する目的とマネジメントの変化

2.【What】「何を」対話するか?「すり合わせ9ボックス®」
 (1)1on1が続かない6つの理由
 (2)対話すべき9つのテーマ「すり合わせ9ボックス®」 上司と部下のポイント
 (3)コトー人対話モデル
 (4)1on1の終わり方
 (5)1on1における部下の3つの役割と3つのスタンス
 (6)1on1における上司に必要なコミュニケーションスキル

3.【How】「どのように」対話するか?
 (1)内発的・外発的動機づけ
 (2)習得すべき3つのコミュニケーションスキル(傾聴、質問、承認)

4.質疑応答

■講 師:
株式会社サーバントコーチ 代表取締役
一般社団法人1on1コミュニケーション協会 代表理事
世古 詞一(せこ のりかず) 氏
1973年生まれ。千葉県出身。組織人事コンサルタント。月1回
30分の1on1ミーティングで組織変革を行う1on1コミュニ
ケーションの専門家。早稲田大学政治経済学部卒。Great Place to
Work® Institute Japanによる「働きがいのある会社」2015、
2016、2017中規模部門第一位の株式会社VOYAGE GROUP(現
株式会社CARTA HOLDINGS)の創業期より参画。営業本部長、人事本
部長、子会社役員を務め、2008年独立。コーチング、エニアグ
ラム、NLP、MBTI、EQ、ポジティブ心理学、マインドフル
ネス、催眠療法など、10以上の心理メソッドのマスタリー。個人
の意識変革から、組織全体の改革までのサポートを行う。
【著書】シリコンバレー式 最強の育て方-人材マネジメントの新し
い常識 1on1ミーティング-(かんき出版)/対話型マネジャ
ー 部下のポテンシャルを引き出す最強育成術(日本能率協会マネ
ジメントセンター)/マンガでよくわかる1on1大全(かんき出
版)


主催者 株式会社新社会システム総合研究所
開催日時 2025年8月22日(金)

13:00~16:00

会 場 オンライン: 会場受講はございません


受講料 33,550円
※同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 27,500円
※価格は税込です

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしてお
ります。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLと
ID・PASSを開催前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへ
ご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致しま
す。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信
のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視
聴頂けます。

※ライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 1名につき、追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入
ください。
 複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名
を備考欄に追記をお願い致します。

問い合わせ先
住 所〒105-0003
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
企業/団体名株式会社新社会システム総合研究所
担当部署/担当者担当部署:担当者:
TEL/FAXTEL:03-5532-8850FAX:03-5532-8851
Emailinfo@ssk21.co.jp
URLhttps://www.ssk21.co.jp