上下水道分野におけるDX、イノベーション
〜政策動向と今後の方向性〜
会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)


■重点講義内容■

近年、地方公共団体が実施する上下水道事業において人材不足、技術継承、業務効率化、老朽化対策
等の経営課題を抱えており、一つの解決策としてDX等の新技術に寄せられる期待は高い。政府におい
ても、2024年7月の上下水道DX技術カタログや5年以内のDX技術標準装備という首相発言をきっかけ
に、更なる政策の推進が見込まれているところである。
本セミナーでは上下水道事業の課題とDXやイノベーションの最新動向及び今後の上下水道事業が進む
べき方向性についてご紹介したい。

1.上下水道分野の課題
2.上下水道のDXに関する政府動向
3.上下水道におけるDXとは?
4.上下水道DX・イノベーションに関する国内外の先行事例
5.実装を進めていくための方策と政府支援策の活用
6.今後の上下水道におけるDXの方向性
7.質疑応答/名刺交換


■講 師:
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
公共・社会インフラセクターリーダー/
アソシエートパートナー
福田 健一郎(ふくだ けんいちろう) 氏
2007年 早稲田大学政治経済学部卒、同年株式会社野村総合研究所
入社、2012年 EY参画。水道事業、下水道事業を中心とした公益事
業、公営インフラ経営を専門とする。上下水道事業体の経営戦略策
定や料金改定関係業務、官民連携(PPP/PFI、コンセッション)導
入・参入支援、欧米諸国の上下水道事業の制度調査業務などに多数
携わる。超党派水制度改革議連「水循環基本法フォローアップ委員
会」委員、神奈川県内広域水道企業団新ビジョン策定委員、国土交
通省PPPサポーター(上下水道担当)

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
インフラストラクチャー・アドバイザリー ディレクター
松村 隆司(まつむら たかし) 氏
2004年 京都大学大学院工学研究科修士修了、同年 株式会社荏原
製作所(現・水ing株式会社)入社、2013年 EY参画。水道事業、
下水道事業、ガス事業等のインフラ経営を専門として、中央省庁に
おける上下水道関連の政策アドバイザリー業務、官民連携
(PPP/PFI、コンセッション)アドバイザリー業務、上下水道事業
体における中長期経営計画策定支援及びDXをはじめとする経営改善
支援に従事。技術士(上下水道部門)、環境計量士(濃度関係)。


主催者 株式会社新社会システム総合研究所
開催日時 2025年5月8日(木)

13:00~15:00

会 場 東京:SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F

【交通アクセス】
●JR新橋駅より徒歩5分[烏森口]
●東京メトロ
 虎ノ門駅より徒歩7分[1番出口](銀座線)
 霞ヶ関駅より徒歩11分[C3出口](千代田線、日比谷線、丸の
内線)
●都営地下鉄
 内幸町駅より徒歩3分[A3出口](三田線)
●タクシー 東京駅から約20分
●バス「西新橋2丁目」または「虎ノ門1」より徒歩4分
受講料 33,660円
※同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 27,500円
※地方公共団体ご所属の方は、1名につき5,500円
※価格は税込です
※地方公共団体ご所属の方はお申し込みの際、
 備考欄に「地方公共団体ご所属」の旨をご記載ください。

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしてお
ります。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLと
ID・PASSを開催前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへ
ご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致しま
す。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信
のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視
聴頂けます。

※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合
は追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入
ください。
※複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名
を備考欄に追記をお願い致します。


問い合わせ先
住 所〒105-0003
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
企業/団体名株式会社新社会システム総合研究所
担当部署/担当者担当部署:担当者:
TEL/FAXTEL:03-5532-8850FAX:03-5532-8851
Emailinfo@ssk21.co.jp
URLhttps://www.ssk21.co.jp