すぐ実践できる!データ分析・超入門
ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
手元に集まるデータをいかにうまく活用するか


■重点講義内容■

データはたくさんあるのにそれをどう扱ったら良いかわからない。多くのビジネスパーソンから聞か
れる言葉です。DXの時代。AIの時代。ファクトフルネスの時代。様々な事象が数値化され、我々
の手元にデータとして集まります。ゆえにデータをいかに活用するかはさらに重要なスキルになるで
しょう。課題を明らかにし、仮説を立て、問題を解決する。ビジネスのあらゆる場面において、デー
タは重要な役割を果たしています。が、多くのビジネスパーソンはデータについて体系的な知識を持
たないために自己流で「なんとなく数字をいじくるだけ」で終わってしまい、うまく使いこなせてい
ないのが現状です。

そこで本セミナーでは、ビジネス数学教育の第一人者である深沢真太郎講師をお迎えし、データ分析
の「そもそも」から学び、明日から使える仕事術として身につけます。難しい理論や数式はまったく
使わず、数字に苦手意識のある方でもすぐに実践できる内容に厳選。数値やデータにもっと強くなり
たい方、初心者の方に向けた講座です。

1.そもそも、データ分析とは何をすることか?
 (1)あるデータサイエンティストの本音
 (2)あなたは「データの海」で溺れていないか
 (3)すべては解決したい問題があるから
 (4)「問題」と「課題」の違い
 (5)なぜ数値で分析するの?
 (6)「比較」と「分解」だけでいい

2.データ分析は「データを触る前」が9割
 (1)まずはデータを使わないで分析せよ
 (2)その問題を構造化しましょう
 (3)仮説を立てましょう
 (4)確かめるべき数値を明らかにする
 (5)「比較」と「分解」で課題を明らかにする

3.まずはこれだけでOK!データを料理する技術
 (1)相乗平均で長期的なトレンドを掴む
 (2)標準偏差でリスクの大きさを掴む
 (3)相関分析で仮説を立てる
 (4)単回帰分析で予測値を作る
 (5)エクササイズ(講師の実演で活用イメージを掴む)
 (6)活用場面を設定し、実際に分析してみよう

4.総合演習
 (1)あなたが解決したい問題は?
 (2)その問題を構造化し、仮説を立てる
 (3)解決するための課題をデータから明らかにする
 (4)ファクトフルネスの時代に必要なこと

5.質疑応答

※データサイエンス、会計や財務の専門知識、Excelの操作技術を学ぶものではありません。
 お手元にパソコン(Excel)がなくてもご受講できる内容です。

※個人演習を含みます。プログラムは一部変更となる場合がございますのでご了承ください。

■講 師:
BMコンサルティング株式会社 代表取締役
一般社団法人日本ビジネス数学協会 代表理事
ビジネス数学・教育家
深沢 真太郎(ふかさわ しんたろう) 氏
ビジネス数学・教育家。明治大学客員研究員。数字に強いロジカル
パーソンを育成する「ビジネス数学」を提唱する人材育成の専門
家。日本大学大学院総合基礎科学研究科修了。理学修士(数学)。
初のビジネス数学検定1級AAA認定者であり、日本数学検定協会が認
定する国内唯一のビジネス数学エグゼクティブインストラクター。
「ビジネススキルと数学教育」をテーマに独自の研究を続け、研修
プログラムを多数開発。ソフトバンク・京セラ・三菱UFJなど大手
企業を始めプロ野球球団・トップアスリート・学校教員などに提供
する傍ら、「ビジネス数学インストラクター制度」を設立し講師育
成にも従事している。テレビ番組の監修や東洋経済・プレジデント
といったビジネスメディアへの寄稿も多数。著作はビジネス書や小
説など述べ30冊以上を数え、世界中のビジネスパーソンに読まれて
いる。


主催者 株式会社新社会システム総合研究所
開催日時 2025年5月20日(火)

13:00~16:00

会 場 オンライン:会場受講はございません


受講料 33,770円
※同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 27,500円
※価格は税込です

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしてお
ります。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLと
ID・PASSを開催前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへ
ご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致しま
す。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信
のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視
聴頂けます。

※ライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 1名につき、追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入
ください。
 複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名
を備考欄に追記をお願い致します。

問い合わせ先
住 所〒105-0003
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
企業/団体名株式会社新社会システム総合研究所
担当部署/担当者担当部署:担当者:
TEL/FAXTEL:03-5532-8850FAX:03-5532-8851
Emailinfo@ssk21.co.jp
URLhttps://www.ssk21.co.jp