労務トラブル対策実務セミナー
〜採用から退職までのフェーズごとのトラブル防止対策〜
会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
人事労務担当者・マネジャーなら知っておきたい!


■重点講義内容■

近年、労務トラブルは増加の一途を辿ってきました。とりわけ、リモートワーク、フレックスタイム
制、副業・兼業の解禁などといった性善説に基づく労務施策を悪用する者が散見され、問題行動をと
る社員(勤怠不良・能力不足・指揮命令違反など)と労務コンプライアンスとの狭間で、人事パーソ
ンはその対応に日々苦悶しています。また近時は、いわゆる「Z世代」への理解不足に起因した世代
間ギャップトラブル(メンタル不調、パワハラ主張、早期離職など)が発生しております。そのトラ
ブルの多くは、労使関係の基本である労働契約に起因することがほとんどで、労使間の権利義務関係
をしっかり把握し、「具体的箇条書き」と「最初に説明」という2つの鉄則を知ることで労務トラブ
ルを解決できます。
本セミナーでは、人事パーソンの立場からトラブルをどう回避していくのかについて、豊富な資料と
ともに会社としてどのように考えるか、という視点で理解を深めていきます。

0.オリエンテーション
 (1)労務トラブルの現状について
 (2)問題行動をとる社員との向き合い方
 (3)問題行動を改善させる「行動分析マネジメント」

1.採用時における留意点
 (1)トラブルは採用後すぐに顕在化する
 (2)試用期間は戦略的に利用する
 (3)一方的な内定取消は解雇と解される

2.配置転換・転勤時における留意点
 (1)トラブルにならない配転、転勤、出向、転籍の進め方

3.ハラスメントに対する留意点
 (1)セクハラ・パワハラ対策
 (2)無視できない世代間ギャップ

4.メンタル不調者への対応
 (1)休職制度の設計方法
 (2)復職時に気を付けるべきこと

5.退職・解雇における留意点
 (1)辞職、合意退職、定年、解雇、雇止めの考え方とは?
 (2)退職勧奨のポイント

6.質疑応答/名刺交換

■講 師:
HRプラス社会保険労務士法人 
代表社員/特定社会保険労務士
佐藤 広一(さとう ひろかず) 氏
HRプラス社会保険労務士法人代表社員、特定社会保険労務士。「HR
に安心、情報、ソリューションをプラスする」をコンセプトに、人
事パーソンにコミットした労務相談、就業規則の見直しなど人事労
務コンサルティングを展開中。また上場企業2社においてそれぞれ
取締役(監査等委員)を現任。
TBSドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』、日本テレビ『ダンダリ
ン』監修、週刊ダイヤモンド、週刊エコノミスト、労政時報、日本
経済新聞、各種ビジネス雑誌への連載・寄稿多数。SMBCコンサルテ
ィング、労務行政、日本能率協会及び企業における管理職研修等に
おいても講師としても活躍中。
おもな著書に、『「働き方改革関連法」企業対応と運用の実務がわ
かる本』『図解でハッキリわかる労働時間、休日・休暇の実務』
(以上、日本実業出版社)、『M&Aと統合プロセス人事労務ガイド
ブック』(労働新聞社)、『泣きたくないなら労働法』(光文社)
など多数ある。


主催者 株式会社新社会システム総合研究所
開催日時 2025年5月21日(水)

14:00~17:00

会 場 東京:SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F

【交通アクセス】
●JR新橋駅より徒歩5分[烏森口]
●東京メトロ
 虎ノ門駅より徒歩7分[1番出口](銀座線)
 霞ヶ関駅より徒歩11分[C3出口](千代田線、日比谷線、丸の
内線)
●都営地下鉄
 内幸町駅より徒歩3分[A3出口](三田線)
●タクシー 東京駅から約20分
●バス「西新橋2丁目」または「虎ノ門1」より徒歩4分
受講料 33,880円
※同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 27,500円
※価格は税込です

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしてお
ります。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLと
ID・PASSを開催前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへ
ご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致しま
す。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信
のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は配信日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視
聴頂けます。

※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合
は1名につき追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入
ください。
 複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名
を備考欄に追記をお願い致します。

問い合わせ先
住 所〒105-0003
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
企業/団体名株式会社新社会システム総合研究所
担当部署/担当者担当部署:担当者:
TEL/FAXTEL:03-5532-8850FAX:03-5532-8851
Emailinfo@ssk21.co.jp
URLhttps://www.ssk21.co.jp