2024年度、放送界を考える
〜NHKの“劣化”と民放の“五里霧中”〜
会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
【“若者のテレビ離れ”の意味とは】


■重点講義内容■

毎年度授業で「大学生のメディア接触調査」を実施している。オンエアのテレビ視聴は確かに減って
いるが、youtube、Tverの視聴を見ると過去映像も含めテレビとの接点はむしろ増加していると感じ
る。その意味を考えてみたい。意味不明の必須業務化、議論なきラジオの波削減、経営委員会を巡る
バトル、管制値下げとNHKの“劣化”が進んでいる。公共放送の危機は日本全体の危機だ。一方、
TVerが好調と言われる中、次のビジョンが出せず、“五里霧中”状態なのが、民放だ。
キー局とローカル局の今後の関係、ローカル民放の将来を考えて見る。

1.“若者のテレビ離れ”の意味とは 「大学生のメディア接触調査」から

2.NHKの“劣化”を考える
 (1)視聴者メリットなしの「必須業務化」
 (2)議論なきラジオの削減
 (3)経営委員会は何のためにあるのか
 (4)管制値下げと今後のNHK

3.“五里霧中”の民放を考える
 (1)キー局の本業は何か
 (2)ローカル局の苦悩とこれから
 (3)「テレビ輝け」市民ネットワークが狙うもの

4.質疑応答/名刺交換


■講 師:
立教大学 社会学部長 教授 砂川 浩慶(すなかわ ひろよし) 氏
1963年 沖縄生まれ。1986年 早稲田大学教育学部卒。同年 (社)
日本民間放送連盟に入り、放送制度、著作権、地上デジタル放送な
どを担当。2006年3月に退社し、同年4月から立教大学社会学部メデ
ィア社会学科准教授。2016年4月から教授、2023年4月から現職。主
な研究テーマは、放送制度・産業論、コンテンツ流通論、ジャーナ
リズム論など。主な論考に、「放送法を読みとく」(2009.編著、
商事法務)、「地上テレビ放送のデジタル化」(2007.『放送ハン
ドブック』日本民間放送連盟編)、「日本の放送制度」(2001.
『放送制度の現代的展開』有斐閣)、「安倍官邸とテレビ」
(2016.集英社新書)など。


主催者 株式会社新社会システム総合研究所
開催日時 2024年4月26日(金)

14:00~16:00

会 場 東京:SSK セミナールーム
港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F


【交通アクセス】
●JR新橋駅より徒歩5分[烏森口]
●東京メトロ
 虎ノ門駅より徒歩7分[1番出口](銀座線)
 霞ヶ関駅より徒歩11分[C3出口](千代田線、日比谷線、丸の
内線)
●都営地下鉄
 内幸町駅より徒歩3分[A3出口](三田線)
●タクシー 東京駅から約20分
●バス「西新橋2丁目」または「虎ノ門1」より徒歩4分
受講料 33,440円
※同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 27,500円
※価格は税込です

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしてお
ります。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLと
ID・PASSを開催前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへ
ご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致しま
す。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信
のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は配信日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視
聴頂けます。

※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合
は1名につき追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入
ください。
 複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名
を備考欄に追記をお願い致します。

問い合わせ先
住 所〒105-0003
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
企業/団体名株式会社新社会システム総合研究所
担当部署/担当者担当部署:担当者:
TEL/FAXTEL:03-5532-8850FAX:03-5532-8851
Emailaginfo@ssk21.co.jp
URLhttp://www.ssk21.co.jp