戦略ごっこ-マーケティング以前の問題
〜「根拠のある事業成長」を目指す
ビジネスパーソン必読のファクト&エビデンス〜
ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
【ビジネスやマーケティングの「当たり前」を疑ってみよう】


■重点講義内容■

世の中には、マーケティングやブランディング系の話があふれています。

STP、顧客ロイヤルティ、新規獲得と離反防止、リピート、差別化、ニッチ戦略、ブランドイメー
ジ、パーセプション、ポジショニング、プレミアム化、推奨、ファンマーケ、購買ファネル、クリエ
イティビティ、予算配分の最適化、マーケティングROI・・・・

しかし、定石や通説と言われているような理論でも、いざデータを取って検証してみると「事実では
ない」「一般的に有効とは言えない」ものも多々あるようです。そこを勘違いしたままでは、どんな
素晴らしいアイデアも水の泡、企業の貴重なリソースが無駄になります。本講座では、そのような
「みんなが言ってるから、まあそういうものなんだろう」的な話の根拠を、海外の実証研究を中心に
徹底的に掘り下げます。特に消費者理解、差別化、ブランドイメージ、新商品開発といったモノづく
りの根幹に関わる部分にフォーカスし、よくある思い込みをリスキリングしていきたいと思います。

1.「競争を避けること」と「競争に勝つこと」は違う
2.差別化すれば今まで無関心だった人が、買ってくれるようになるのか?
3.差別化は既存顧客向けの戦略であり、新規獲得の手法ではない
4.「差別化している」と「差別化されている」の違い、分かりますか?
5.「ニッチな市場」と「ただの空白」の見分け方
6.「千三つ」の正体に迫る:新商品の成功確率と生存率
7.新商品の成功と失敗、その分岐点にあるファクト:第2四半期からのリピート率がカギ
8.良かれと思ったその判断が新商品を壊す:本当に商品力や企画力の問題なのか?
9.エビデンスから見えてくるローンチ後の「新定石」
10.新商品がポートフォリオを壊すとき:「担ぐべき神輿」は常に主力商品である
11.ポートフォリオに「残すべき商品」と「取りやめる商品」を見分ける着眼点
12.プレミアム化のトリセツ:「軸をずらす」とは結局、何をどうすること?
13.サブカテゴリーの見つけ方:行動ロイヤルティや習慣の分岐点に着目
14.質疑応答

●受講者全員に、講師著書「戦略ごっこ-マーケティング以前の問題」(2023年日経BP刊)を進呈
※お申込時のご登録住所に書籍を送付致します。
※直前のライブ配信をお申込の場合、開催日までにお手元に届かない可能性がございますことを、予
めご了承ください。


■講 師:
株式会社コレクシア
コンサルティング事業部 執行役員
芹澤 連(せりざわ れん) 氏
マーケティングサイエンティスト。数学/統計学などの理系アプロ
ーチと、心理学/文化人類学などの文系アプローチに幅広く精通。
非購買層やノンユーザー理解の第一人者として、消費財を中心に、
化粧品、自動車、金融、メディア、エンターテインメント、インフ
ラ、D2Cなどの戦略領域に従事。エビデンスベースのコンサルティ
ングで事業会社の市場拡大を支援する傍ら、執筆や講演活動も行っ
ており、企業研修などの講師を務める。著書に『顧客体験マーケテ
ィング』(インプレス)、『“未”顧客理解:なぜ「買ってくれる
人=顧客」しか見ないのか?』『戦略ごっこ-マーケティング以前
の問題 エビデンス思考で見極める「事業成長の分岐点」』(日経
BP)。日本マーケティング学会員。


主催者 株式会社新社会システム総合研究所
開催日時 2024年3月28日(木)

15:00~17:00

会 場 オンライン:会場受講はございません


受講料 33,220円
※同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 27,500円
※価格は税込です

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしてお
ります。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLと
ID・PASSを開催前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへ
ご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致しま
す。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信
のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は配信日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視
聴頂けます。

※ライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は追加料
金11,000円(税込)で承ります。
ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入く
ださい。

問い合わせ先
住 所〒105-0003
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
企業/団体名株式会社新社会システム総合研究所
担当部署/担当者担当部署:担当者:
TEL/FAXTEL:03-5532-8850FAX:03-5532-8851
Emailaginfo@ssk21.co.jp
URLhttp://www.ssk21.co.jp